LINEミニアプリとは?注目される背景や機能、実例をご紹介

LINEミニアプリとは?注目される背景や機能、実例をご紹介

LINEミニアプリとは、LINEのアプリ上で提供できるサービスのことであり、通常のネイティブアプリをダウンロードしなくてもユーザーにサービスを提供することが可能となります。

この記事では、LINEミニアプリのメリットやデメリットをはじめ、導入の成功事例などを詳しく解説していきます。

 

目次

LINEミニアプリとは

LINEミニアプリとは、約8,600万人が使用している「LINE」のアプリ上で使用できるWebアプリケーションのことをいいます。

LINEが「スーパーアプリ」の役割をしており、LINE上で店舗や企業向けのサービスを利用できるようになっています。

ミニアプリを利用する際には、LINEのアプリ上で開くだけでいいため、ユーザーには使いやすい仕様になっています。

スーパーアプリとは?ミニアプリとの違いや特徴を徹底解説

LINEミニアプリが注目される背景

多くの企業がネイティブアプリを開発して、お金を掛けて宣伝したところで、ダウンロードする手間やスマートフォンの画面が散らかってしまうデメリットが理由となり、ユーザーに中々ダウンロードしてもらえない実態があります。

そこでスーパーアプリであるLINEが提供している「LINEミニアプリ」が注目されるようになりました。

スーパーアプリはプラットフォームの役割を果たし、多くのミニアプリを搭載したアプリになるため、別の機能ごとにアプリをダウンロードする手間が掛からないため、ユーザーも気軽に利用しやすいです。

自社でお金を掛けて開発してもダウンロードされないことが多いですが、ユーザー数が多いLINEにミニアプリとして搭載してもらえば、多くの人に機能やサービスを利用して頂ける可能性が高くなります。

 

LINEミニアプリとネイティブアプリの違い

ミニアプリとネイティブアプリの違いですが、ダウンロードをする必要があるのかどうかが大きな違いであるといえます。

LINEのようなネイティブアプリであれば、アプリストアからダウンロードする必要がありますが、LINEミニアプリについてはLINEのアプリ上で起動するため、ダウンロードする必要がありません。

 

LINEミニアプリとLINE公式アカウントの違い

LINEミニアプリとLINE公式アカウントは利用する目的が違いますが、その用途によっては組み合わせて利用することが可能となります。

 

利用する目的の違い

LINE公式アカウントの場合、友達登録をしてもらわないといけないですが、LINEミニアプリの場合ではその必要はなく、「サービス」のエリアからすぐに使用できます。

LINE公式アカウントは友達登録までしてもらえると、利用ユーザーをリピート化させることが可能となります。

自社のサービスを利用してもらえるように、メッセージ配信・チャットボットなどの販促することができます。

 

LINEミニアプリとLINE公式アカウントは組み合わせる事ができる

そもそも両方とも、ターゲットが異なってくるため、用途に合わせて両方を利用することが可能となります。

LINEミニアプリを利用する際には、LINE公式アカウントも自動で友達登録されるように認証設定を行い、プッシュ通知などを発信することができるようにしておくことが可能です。

また、LINE公式アカウントのリッチメニューからLINEミニアプリを起動できるようにしておけば、LINEミニアプリの存在を知らなかった人に知ってもらえる機会ができ、利用してもらえる確率が高くなります。

 

ミニアプリで実装出来ることの例

ミニアプリでは実際にどんなサービスが提供できるのでしょうか。

実際に提供されているサービスについて詳しく解説していきます。

 

テーブルオーダー

今現在のコロナ禍で増えているサービスが「テーブルオーダー」です。

顧客がテーブルに設置されたQRコードを読み取ると、LINEのミニアプリ上にその店舗の「メニュー内容」が表示される仕組みになっており、ミニアプリ上から注文することができます。

しかも、店舗側にどのテーブルからの注文なのかが分かるようになっており、決済も完結できるので、店員との接触を最低限に抑えることが可能となります。

 

会員証

LINEのミニアプリ上にデジタルで会員証を用意している企業もあります。

デジタル会員の機能があれば、LINE上でデジタル会員証をはじめ、ポイントカードなどの提示ができますので、ユーザーにとっても使い勝手がいいです。

また、LINEミニアプリのデジタル会員証は、LINEユーザーIDで紐づけされており、今までの購入商品であったり、どのくらいの頻度で来店しているかなどの情報を管理できるようになります。

 

順番待ち受付

LINEミニアプリ上で混雑状況の確認・順番待ちの受付・呼び出しの通知を受けるなどのサービスを利用することができます。

店舗で待つ必要がないため、店内の混雑を最低限に抑えることが可能となり、コロナ禍の現在では3密を避けることができます。

 

来店予約

LINEミニアプリでは、店舗の来店予約を行うことが可能です。

LINE上で気軽に予約ができるため、毎回予約の度に電話する手間が省けます。

企業側にとっても、受付で行う予約受付業務の負担を削減することが可能となり、経費削減に繋がっていきます。

 

LINEミニアプリのメリット

LINEのミニアプリを利用することで、「顧客にとってのメリット」と「企業にとってのメリット」がお互いにあり、非常に優良なコンテンツであることが分かります。

 

顧客がLINEミニアプリを使うメリット

顧客目線での利用のメリットを3つ紹介します。

 

アプリのDLが不要

顧客にとっての最大のメリットは、ネイティブアプリをダウンロードしなくて済むことです。

LINEのようなスーパーアプリが出てくる前は、様々な機能を利用する際には、毎回ネイティブアプリをダウンロードしなくてはいけませんでした。

LINEミニアプリを利用すれば、「LINE」のネイティブアプリを1つだけダウンロードするだけで済みますので、毎回ダウンロードする手間が省けます。

 

スマホのホーム画面を圧迫しない

スーパーアプリが出てくる前は、機能ごとにネイティブアプリをダウンロードしなくてはいけませんでしたので、結果としてスマホの画面上が散らかってしまうだけでなく、整理するのもユーザーにとっては負担となっていました。

LINEミニアプリを利用すれば、LINEのアプリをダウンロードするだけでいいので、スマホの画面を圧迫することがありません。

 

スマホの容量を圧迫しない

こちらもスーパーアプリが出てくる前は、ネイティブアプリの数が多くなり、結果としてスマホの容量を圧迫していました。

LINEミニアプリを利用すれば、LINEのアプリのダウンロードだけで済みますので、スマホの容量を圧迫することがありません。

 

企業がLINEミニアプリを使うメリット

企業目線での利用のメリットを5つ紹介します。

 

OMOの実現が可能になる

OMOとはOnline Merges with Offlineのことであり、「オンラインとオフラインを融合」した中国発祥のマーケティング戦略のことです。

LINEミニアプリを利用すれば、日本であまり行われてこなかったOMO戦略の実現が可能になります。

OMOとは?意味やO2O・オムニチャネルとの違い、事例まで

通常のアプリに比べてユーザーの使用ハードルが低い

通常のネイティブアプリに比べると、LINEミニアプリの方がユーザーにとっては使用のハードルが低くなります。

やはり、あまり認知されていない企業のアプリは極力ダウンロードしたくないと考えてしまいますが、LINEミニアプリであればユーザーも安心して利用していただけます。

 

開発費がネイティブアプリの半額程度

LINEミニアプリを利用すれば、ネイティブアプリを開発するよりも半額程度の費用に抑えることが可能となります。

自社でネイティブアプリを開発すると、最低でも数百万程度の費用が掛かってしまいます。

LINEミニアプリでアプリ開発を行う場合には、LINEのフレームワークを活用したアプリ開発となるため、開発費用が安くなります。

 

課金の手数料がかからない

通常であれば、アプリ上で課金をする場合には、AndroidiOS共に売上の30%の手数料が掛かってきましたが、LINEミニアプリを利用する場合には手数料が掛かってきません。

企業側は決済方法を自由に設定することが可能であり、クレジットカードやLINE Payなども選択することができます。

ただし、決済事業者が設定する場合には、通常の決済手数料が掛かってきますので注意が必要です。

 

ユーザー行動データの入手が可能

LINEミニアプリを利用すれば、ユーザーの行動データを把握することができ、予約や購買などの情報をユーザーIDと紐付けて管理できるため、マーケティング戦略を考えていく上で一つの指標とすることができます。

 

LINEミニアプリの導入事例

LINEミニアプリを導入して成功している事例をいくつか紹介していきます。

 

ジョルダン

 

ジョルダンは電車の乗り換え検索サービスを提供しています。

乗り換え情報の検索、到着時刻や場所などの内容をLINE上で簡単に共有することも可能です。

「そのままシェア」や「まちあわシェア」の2種類の共有方法があり、その用途に合わせて選択することが可能です。

LINE上で情報が共有できるのは、LINEミニアプリであることの付加価値であるといえます。

  <h3>ルイヴィトン

 

ルイヴィトンはLINE上でショッピングができるEC機能のサービスを展開しています。

買い物以外でも、贈り物リストの作成をはじめ、ウィッシュリストに欲しい商品をピックアップすることができるだけでなく、LINE上で友達にシェアすることができます。

スシロー

 

お寿司のスシローもLINEミニアプリを導入しており、来店受付や予約ができるようになっています。

また、「まいどポイント」も貯まる仕組みになっており、お得な特典がもらえるサービスを展開しています。

受付・予約完了の通知や番号、お呼び出し通知などもLINEトーク画面に届くため、友達へ共有することが可能です。

 

リザービア

 

リザービアは美容サロンの予約サービスを展開しており、「Ash」と「TAYA」という2つのサロンの予約サービスを利用できます。

ミニアプリではサロンのオンライン予約とリマインド通知の機能が利用できます。

簡単な操作で予約ができるため、ユーザーにとっても非常に使い勝手がいいサービスとなっています。

 その他相性が良いサービス

中国ではLINEと同じようなアプリである「wechat」が広く使われており、ミニアプリ(中国ではミニプログラム)についても技術力が日本よりも3年以上進んでいるため、日本のLINEのミニアプリよりも幅広いサービスを提供しています。

中国のwechatで実際に展開しているサービスやミニプログラムの内容を参考にすれば、さらにサービスの幅が広がっていくと考えられます。

 

LINEミニアプリの導入手順

LINEミニアプリを導入するための方法を詳しく解説していきます。

 

エントリー

ミニアプリでアプリを提供するためには、まずは基本情報の登録を行い、LINEミニアプリの最新情報や導入のための資料を受け取る必要があります。

 

書類の準備

LINEミニアプリで提供する予定のサービス内容の企画書を作成して提出する必要があります。

エントリーが済みますと、企画書の雛形を頂けるので、そちらを参考にして書類の準備を行っていきます。

 

事前審査

必要な書類が揃いましたら、サービスの事前審査に申し込んでいきます。

LINE公式では「店舗における非効率の解決や改善を行えるサービスを提供できているか」を審査されます。

内容によっては却下されることもありますので、注意が必要です。

審査期間は概ね1週間程度ですが、許諾に時間を要してしまうケースもあります。

 

LINEミニアプリの開発

事前審査に通ったサービスだけがアプリ開発を行うことができます。

 

LINEミニアプリのリリース審査

リリース審査では、アプリ開発企業とサービス提供企業の情報の提出を行いますが、リリース審査の企画書の雛形もエントリー後に受け取れます。

こちらの審査では概ね23週間程度の審査期間が掛かります。

 

LINEミニアプリの提供開始

リリース審査が無事に通りますと、初めてLINEミニアプリで公開になり、サービスの提供を行えるようになります。

LINEミニアプリの導入、開発を検討するなら

弊社hachidoriはLINEの公式パートナーで、LINEチャットボット開発に強みがあります。

チャットボットの開発はもちろん、ミニアプリの申請から開発まで、相談等ございましたらこちらよりお気軽にご連絡ください。

よかったらシェアしてね!
目次
閉じる