LINEポイントコネクトとは?有効なキャンペーンを設計するための活用事例をご紹介

LINEポイントコネクトとは?有効なキャンペーンを設計するための活用事例をご紹介

LINEポイントコネクトを利用することで、ユーザーがLINE公式アカウントを友だちに追加してくれたり、商品を購入して頂けるなどの行動を促す効果を期待できます。

この記事では、LINEポイントコネクトの解説をはじめ、LINEポイントコネクトの導入方法・メリット・活用事例等を詳しく解説していきます。

目次

LINEポイントコネクトとは

インターネットが発達し、誰もがスマートフォンを利用するようになった現在では、ユーザーとの接点として「公式LINEアカウント」を利用する企業が増加しています。

LINEMessaging APIDialogOne®等のツールと連携することで、アカウント上で色々な機能・サービスを展開できますが、「ポイントコネクト」もLINE社の提供するAPIを活用することで利用できる機能の一つになります。

ポイントコネクトは特定のアクションを行ってユーザーに対して、「LINEポイント」を配布するサービスのことです。

LINE社と連携しているサービスやお店で貯めたLINEポイントは、LINEスタンプや着せ替えとの交換に使用することができます。

LINEポイントについて

LINEポイント|LINE for Business (linebiz.com) より引用)

先程も少し説明しましたが、LINE社と提携する各種サービスやお店やネットショッピング等で貯まる・使えるポイントサービスを「LINEポイント」といいます。

貯めたポイントは、LINEスタンプや着せ替えと交換することやLINEpayに残高としてチャージすることも可能です。

LINEポイントと類似サービスとの違い

LINEポイントとその他の類似サービスとの違いについて、以下で詳しく解説していきます。

 

 

LINEポイント

LINEpay残高

LINEコイン

貯め方

ユーザーの特定のアクションにより付与

現金(銀行口座・ATM等)

現金(クレジットカード・キャリア決済等)

使用できる範囲

①LINEpay残高に充当

②LINEコインに変換

他社サービスにポイントを変換できる

LINEpay対応店舗での決済利用

LINEスタンプ・着せ替え等の購入

 

LINE PAYとの違い

LINEポイントは、公式アカウントの友だち追加・広告動画の視聴等、ユーザーが特定のアクションを行うと付与されるものです。

LINEポイントはLINE STORE内で利用したり、LINEpayに交換して決済に利用できます。

一方で、LINEpayは銀行口座からチャージが可能で、コンビニ・ATMからもチャージを行えます。

LINEpayが使用できるお店にて現金・カードの代わりに決済を行うことが可能です。

 

LINEポイントコードとの違い

LINEポイントコードとは、LINEポイントがもらえるキャンペーンで入力する16桁のコードのことをいいます。

キャンペン期間中に購入した製品についているコードを入力すると、LINEポイントが還元される仕組みになっています。

ポイントコードの付与の条件としては、対象商品の購入・クレジットカード発行等のアクションになります。

LINEポイントとの違いは、そのままポイントを頂けるのではなくポイントコードとして付与される点です。

 

LINEコインとの違い

LINEコインの特徴は実際のお金で購入する点です。

また、購入するコイン数により金額が変わってきます。

LINEコインは、LINEアプリ内でしか使用できませんので、スタンプ購入・着せ替え購入・絵文字購入等でしか使用できません。

 

LINEポイントコネクトの導入方法

LINEポイントコネクトの導入方法について、順番に説明していきます。

一部パートナーにのみ解放

LINE社の公認パートナーにのみ、LINEポイントコネクト機能が解放されています。

各機能ごとに価格が異なりますので、パートナーへの相談が必要です。

ここでオススメしたいパートナー企業は「hachidori社」になります。

チャットボットなどのサービスを展開し、LINE公認パートナーとして非常に信頼のある企業です。

LINEを活用したマーケティングを検討した際に、LINE本社に問い合わせしたところ、本社からhachidoriさんの方に相談するように勧められるケースがあるといいます。

hachidoriの営業担当者は、顧客の立場になって提案を行ってくれるため、大手企業をはじめ、行政関係からも支持されている企業になります。

2つのプランから適切なプランを

(【LINE】LINEポイントを活用した法人向けポイントプログラムサービス 「LINEポイントコネクト」の提供を開始 | ニュース | LINE株式会社 (linecorp.com) より引用)

 LINEポイントコネクトは2つのプランがあり、適切なプラン選択をしないといけません。

それぞれの違いについて詳しく解説していきます。

LINEポイントコネクト

企業のLINE公式アカウントを通じて、LINEポイントを付与することができるプランです。

インセンティブとして「LINEポイント」を使用して、LINEユーザーにアンケートを実施したり、会員登録・商品購入・予約・応募などを促進する効果が期待できます。

LINEポイントコネクトエンタープライズ

企業のPOSレジ、決済システム、CRMと連携することで、実店舗での購入金額に応じてLINEポイントの発行・消費が可能になるプランです。

商品の購入金額の一部にポイントを充てることもできます。

LINEポイントコネクトのメリット

LINEポイントコネクトのメリットには、「プロモーションの自由度が高い」「CRMMAに繋げやすい」「LINE内の各サービスと連携出来る」などが挙げられます。

プロモーションの自由度が高い

LINEポイントは、特定の流通色のないフラットなインセンティブポイントであり、各社共通ポイントで縛られないため、施策実施チャンネルを選ぶ必要がありません。

そのため、結果としてプロモーションの自由度が高くなります。

 CRMMAに繋げやすい

LINEポイントコネクトは、CRMMAに繋げやすいというメリットがあります。

LINE公式アカウントでは、チャットボットをCRMツールと連携させて活用しているケースがありますが、「顧客ごとの会話を記録」したり、「顧客のニーズに合わせた回答を行うこと」、「チャットボットと顧客のやりとりした情報をCRMに同期すること」が可能になります。

CRMツールは、チャットボットから集めた顧客情報を管理したり、それぞれの顧客に対して効果的なキャンペーンの提案や配信を行うことができますが、LINEポイントコネクトと連携することで、さらに多くのユーザーの情報を収集できることに繋がります。

LINEMAツールを活用する事例として、「ステップLINE」や「ポイント失効通知」などが挙げられます。

ステップLINEでは、ステップメールのようにあらかじめ決められた内容のメッセージを自動で配信を行い、潜在顧客を段階的に見込み顧客に引き上げていく施策のことですが、例えば「資料請求」を行ったユーザーにLINEポイントを付与するなどの方法を行うことで、潜在顧客の数をさらに増やすことが期待できます。

ポイント失効通知ではメッセージを受けて、対象の商品を購入した場合にLINEポイントを付与するという施策を取ることで、購入を促す効果を期待できます。

LINE内の各サービスと連携出来る

LINEポイントコネクトは、LINE内の様々なサービスと連携が可能です。

LINEマイレージと組み合わせれば、対象商品の複数購入・リピート購入を促す効果が期待できます。

単価の比較的安い飲料品・生活用品などを対象にLINE上でシール台紙を作成。

対象商品を購入したらシールを貯められる「LINEマイレージ」を導入して、決められたシール枚数になりましたら「200ptLINEポイントを全員に配布する」というようなキャンペーンを実施することも可能です。

このような施策を行うことで、「LINEポイント」をインセンティブとして「自社製品のリピート購入」を促すことができます。

LINEポイントコネクトの事例

LINEポイントコネクトの実際の活用事例を4つほどご紹介します。

自販機を利用したO2O

企業の自販機とLINEアカウントを連携している企業では、「新規ユーザーを獲得」するための施策に使用しました。

流れとしては以下の通りです。

キャンペーン期間中、自販機を利用したユーザーへキャンペーンの案内を送る。

ポイント獲得対象のユーザーかどうかを判定する。

対象ユーザーにはポイント獲得画面を表示する。

完了と同時にLINEポイントを付与する。

新規ユーザーを対象としているキャンペーンのため、キャンペーン開始時にはどの程度のポイントを付与することになるかが分かりませんでした。

ポイントコネクトを活用したことで、予想を上回る新規ユーザーの参加にも対応が可能になり、全ての対象ユーザーへポイントを付与できました。

抽選などのランダム性ではないため、新規ユーザーの増加が期待できるキャンペーンの一つといえるでしょう。

 LINEマイレージとの連携

(キャンペーンで購入本数2倍!キリンビバレッジが実践したLINEマイレージ活用の極意|LINE for Business (linebiz.com) より引用)

LINEマイレージと組み合わせた事例として、キリンビバレッジの事例をご紹介します。

特定の飲料製品を対象にしてLINEマイレージを活用し、インセンティブとしてLINEポイントを付与していたキャンペーンです。

2つシールを貯めるごとに100ポイント分が抽選で当選するなどの施策を行い、「継続購入」を促す設計になっています。

アプリログインとの連携

「ゲームアプリ」を展開している企業の場合では、ゲームアプリに「LINEアカウント」でログインしたユーザーに対して、LINEポイントを付与する施策があります。

ゲームアプリにLINEアカウントを利用してログイン

同意画面に遷移

ログイン完了

完了と同時にポイントが付与される

上記の流れで施策を展開しています。

企業のメリットとしては、ユーザーのLINEアカウントのIDとゲームアプリ内のIDを紐付けして管理することができるようになります。

ゲームの進行状況により、LINEでもメッセージを配信するなどの幅広いコミュニケーションを行えます。

 LINEビーコンとの連携

LINEビーコンと組み合わせた事例として、ローソンの事例をご紹介します。

位置情報をonにしてローソンでLINEを開くことで、抽選で特定商品1つとの引換券またはLINEポイントを1100pt分が貰える施策となります。

24時間ごとに再応募ができるため、ユーザーに何度も店舗に来て頂き、商品の購入を促す効果を期待できます。

チャットボットツール「hachidori」

LINEを本格的にビジネスに活用するために、ぜひチャットボットの導入もご検討ください。 チャットボットとは?

弊社hachidoriが提供するチャットボットツール「hachidori」では、ノンプログラミングで開発し、月額50,000円~の運用が可能となっています。

特徴としては、

  • 国内初のチャットボットベンダーとして、7,000を超える開発実績&ノウハウ
  • 有人チャット機能やAIを活用したフリーワード対応も可能
  • LINE社の公式パートナーだからこそ提供できる機能多数

などといった特徴を持っています。

豊富な活用事例や、どんな機能を実装できるのかをまとめていますので、まずはこちらの資料をダウンロードしてみてください。

よかったらシェアしてね!
目次
閉じる