LINE公式アカウントとshopifyを連携すべき理由

LINE公式アカウントとshopifyを連携すべき理由

 

LINE shopifyを連携させることで、ユーザー(友だち)に対してECサイトの商品・サービスの販促を効率良く行うことができます。

この記事では、LINEECとの相性の良さの理由をはじめ、LINEshopifyを連携させるメリットや連携する際のオススメのツール、成功事例などについて詳しく解説していきます。

 

目次

LINE公式アカウントとは

 

 

LINE公式アカウントとは企業やブランド、お店がビジネス用のLINEアカウントを利用して、友だち登録をしているユーザーにお得な情報やお知らせの配信などを行い、販促を行うツールのことを指します。

以前は大手企業向けの「LINE公式アカウント」と中小企業向けの「LINE@」に分かれていましたが、2019年にLINE公式アカウントに統合されています。

 

LINE公式アカウントの主な機能は以下の通りです。

 

メッセージ配信

オーディエンス

LINEチャット機能

LINEコール

ショップカード

リッチメニュー

クーポン

タイムライン投稿

リサーチ機能

アカウントの満足度の調査

分析

友だち追加広告(オプション)

LINE予約(オプション)

LINE API(オプション)

 

 

登録者が8600万人も居ると言われている「LINE」というツールを上手く活用していくことが、今後のビジネス展開において非常に重要になるといえるでしょう。

LINE公式アカウント」の内容についてさらに詳しく知りたい場合には、以下のURLの記事を参考にしてください。 

改めてLINE公式アカウントとは?具体的な使い方から事例まで解説

 

LINE公式アカウントの料金プラン

LINE公式アカウントの料金プランは3種類あります。

 

 

フリープラン

ライトプラン

スタンダードプラン

月額固定費

無料

5,000

15,000

無料メッセージ数

1,000

15,000

45,000

追加メッセージ従量料金

不可

5/

3/

https://www.linebiz.com/jp/より引用)

【企業向け】ビジネスでLINEを利用する際の料金とは?プランごとの詳細も解説 

LINEecは相性が良い

LINEECが相性が良いと言われているのには、主に3つの理由があります。

以下で詳しく解説していきます。

 

見込み顧客の獲得

最初の理由として挙げられるのが、「見込み客の獲得」が期待できるという理由です。

202010月時点の調査結果では、全国のLINE登録ユーザー数は8600万人以上であり、国民の人口の半数以上が利用しているアプリであることが分かります。

ユーザー属性の内訳も、女性が52.5%、男性が47.5%、年齢は15歳から69歳までの会社員・主婦・学生など非常に幅広い世代が利用しています。

8600万人のうちの85%のユーザーが「毎日利用している」と回答しているため、LINEを上手く活用することができれば、多くの見込み客を獲得することが可能になります。

 

しかし、人数が多いといっても全員が自社の製品に興味を持ってくれるわけではありません。

自社製品に興味のないユーザーに対して広告が配信されてしまうと、「コスト」ばかりが掛かってきてしまいますが、LINEでは特有のターゲット設定を活用することで、自社製品に興味を持ってもらえる可能性が高いユーザーに絞って広告を配信することができます。

LINE広告の「ターゲット設定」には、「地域」「年齢」「性別」「関心」「趣味」などの項目があります。

自社製品を購入して頂けたユーザーのLINE IDの一覧があれば、アップロードを行い類似したユーザーに対して広告配信することも可能です。

LINE広告にはいくつかの種類があるため、自社のマーケテイング戦略に合った広告を選択していきましょう。

 

トークリスト

LINE NEWS

タイムライン

ウォレット

LINE ブログ

LINE マンガ

LINE ポイントクラブ

LINE ショッピング

LINE チラシ

LINE クーポン

LINE 広告ネットワーク

LINE マイカード

 

 

MAツールとしてナーチャリング

LINEMAツールとして活用して、「新規の顧客」を「固定のファン化・リピーター化」していくことが重要となります。

LINEMAツールとして活用するために「分析」の機能などを活用していきましょう。

また、LINEチャットを活用すれば、ユーザー一人一人に合わせたコミュニケーションを行うこともできますので、ユーザーに寄り添った対応をすることで新規購入を促すことに繋がるだけでなく、顧客がファン化する可能性が高くなります。

テキストは動画や画像も送ることができますので、顧客に合わせた商品の提案の際に活用することができます。

新規顧客をナーチャリングする以外にも、既存顧客に対してナーチャリングを行う施策を進めていくことも重要となります。

「新規顧客」よりも「既存顧客」をナーチャリングする方が遥かに楽ですので、上手くナーチャリングしていき、効率的に売上の向上を目指していきましょう。

 

CRMツールとしてLTVを最大化

LINECRMツールとして活用して、LTVの向上を目指していくことも可能となります。

LINECRMツールとして活用する以外にも、「ステップメール」「セグメント配信」などのマーケテイングツールの機能も併用して活用していくことができます。

LTVを最大化するために事業者が行うべきアプローチは、「見込み客を刈り取る施策」「アップセル・クロスセル」「休眠復活の施策」などが挙げられます。

「見込み客を刈り取る施策」ですが、カゴ落ちして購入に至らなかった顧客に自動配信メール・メッセージを配信したり、商品詳細ページを閲覧した顧客への自動メール・メッセージなどを送ることで購買意欲を促します。

「アップセル・クロスセル」はセット売りによる単価アップや高いグレードの高単価製品の購入を促すことをいいます。

「休眠復活の施策」は反応・利用のないユーザーに対しての「リマインドメール」やクーポン配信、セール情報を配信して休眠顧客から購入顧客へと変化させる施策のことをいいます。

LINEのマーケティングツールとしての機能・CRMツールとしての機能を上手く活用して上記の施策・対策を積極的に行い、LTVを向上させていきましょう。

 shopifyとは

 

shopifyとは、本格的なネットショップが開設できるECプラットフォームのことをいいます。

世界でのシェアがNO.1であり、国内でもCOHINAMr.CHEESECAKEなどの企業が導入しています。

日本語の文献が少ないというデメリットがありますが、低コストの導入が可能で尚且つ決済手数料が安く、幅広い機能に対応しているため、国内外でも非常に需要が伸びているECプラットフォームです。

shopify」の内容についてさらに詳しく知りたい場合には、以下のURLの記事を参考にしてください。

爆伸びしているShopifyとは?注目される背景から出来る事までを徹底解説

LINEshopifyを連携するメリット

LINEshopifyを連携する際のメリットには、「メールよりもリッチで開封率の高いメッセージ配信が出来る」「データを収集しマーケティングに役立てることが出来る」「問い合わせの一元管理が可能」「メッセージ配信だけではなくチャット機能も使える」などが挙げられます。

以下で詳しく解説していきます。

 

メールよりもリッチで開封率の高いメッセージ配信が出来る

一般的にメールの開封率は1020%と言われており、一方でLINEの開封率は60%以上と言われています。

shopifyと連携することで、特定の商品を購入したユーザーに対してのみクーポンを配布したり、新商品のカタログの配信を行ったり、アンケート機能を利用して顧客のニーズを把握するなど、様々なサービスを利用できます。

メッセージ画面の下部に常に表示される「リッチメニュー」で複数のリンクを設置して顧客の誘導を行うだけでなく、ボイスメッセージ・ビデオメッセージ・カードタイプのメッセージなど、魅力的なメッセージでユーザーにアピールすることができます。

購入に至るまでにある程度の「教育」が必要になる製品を販売している場合でも、リッチメニューに「教育」関係のコンテンツを揃えることで、購買意欲を刺激することができます。

 

データを収集しマーケティングに役立てることが出来る

LINE公式アカウントのダッシュボードでは、友だちの増加数や減少数、ブロック数、メッセージ配信数や送受信数、タイムライン投稿の閲覧数、クーポンやショップカードの利用状況の確認、アンケート結果の内容など、様々な情報を確認できます。

shopifyの顧客管理機能では分析できないようなデータについても、LINE公式アカウントと連携することで確認することができるようになります。

LINEでのデータの確認は「期間」を指定して表示が可能ですので、「キャンペーン期間中」のユーザーの利用率・成果なども確認できるため、マーケティング戦略を考える上で、非常に大切になってきます。

データを収集・分析を行うことで、幅広い場面での活用が可能となります。

 

問い合わせの一元管理が可能

shopifyのページ上に「LINE公式アカウント」の友だち追加ボタンを設置しておくことで、問い合せの一元化を進めることができます。

LINE公式アカウントは事前に質問に対しての「自動応答メッセージ」を設定しておくことが可能となりますので、「よくある質問」は事前に自動応答を設定しておくことで、対応の工数を削減することができます。

また、LINE公式アカウントに届いた問い合せの内容はチャンネルトークから確認できますので、個別で回答をすることも可能です。

 

メッセージ配信だけではなくチャット機能も使える

LINE公式アカウントはユーザーに対して一斉配信のメッセージを配信できますが、その機能の他にも「個別でのチャットトーク」の機能も利用できます。

ユーザーからメッセージを送信して頂かないと個別のチャットは行うことができませんが、個別チャットを利用すればLINEで相談を受け付けることができます。

一人一人のユーザーの悩みをリアルタイムで受け付けることで、パーソナライズされた商品を提案していけば、売上の向上を目指していけます。

現代ではユーザーのニーズが非常に多様化していますが、そんな時代だからこそ「個別でのやり取り」が行える機能は重要になってくるといえるでしょう。

 

LINEshopifyを掛け合わせた施策例

LINEshopifyを連携することで行える施策には、「会員情報を活用したセグメント配信」「会員情報を確認しながら個別チャット対応」などがあります。

 

会員情報を活用したセグメント配信

LINE公式アカウントと連携することで、友だちの属性ごとのターゲットに合った内容のセグメント配信を行うことができます。

「顧客管理機能」を使用すれば、LINEの友だち一人一人の情報を管理することができます。

ここで管理している情報の属性情報や購入情報ごとにセグメントを区切っていき、ターゲットのニーズに合ったメッセージを送ることで、購買意欲を刺激できます。

 

会員情報を確認しながら個別チャット対応

「顧客管理機能」の情報に基づいて、ユーザーからの質問に個別でチャットの対応が可能です。

先程も「チャット機能」の重要性については説明しましたが、ユーザー一人一人の情報に元に個別の質問に対して正確な対応をしていけば、そのユーザーがリピーター化・ファン化してくれるだけでなく、評判が広がり「新規顧客」の獲得に繋がる可能性も考えられます。

 

LINEshopifyを連携するのにおすすめのツール

LINEshopifyを連携する場合には、「ソーシャルPLUS」や「BuyButton」などのツールを利用することをオススメしています。

 

ソーシャルPLUS

 

ソーシャルPLUSは全てのプランで、LINEshopifyを連携させることが可能ですし、ID連携によって「顧客・購買データ」の内容に合わせたメッセージ配信が可能となり、「効果的なCRM施策」と顧客満足度の向上に繋がる「顧客体験の提供」が可能となります。

費用は「ソーシャルPLUS $0~(フリープラン)」と「shopifyベーシック $29/月」の2種類があります。

LINEとの連携機能は以下の通りです。

 

ECサイトにLINE IDでログインが可能になる。

顧客タグでセグメントを区切り、効果的・効率的なLINEメッセージ配信ができる。

リッチメニュータブの作成が行える。

 

 

BuyButton

BuyButtonはカートと決済画面へのショートカットの機能のことであり、HP・ブログ以外にも「LINE」のメッセージにも埋め込むことが可能です。

BuyButtonshopify上に公開している商品をWeb上で公開し、どこからでも購入できるようになる機能です。

 

LINEshopifyを活用した成功事例

LINEshopifyを活用して成功している企業をいくつかご紹介していきます。

 

ETVOS

 

ETVOSは株式会社エトヴォスが運営しているコスメブランドのEC通販サイトです。

20156月よりLINE公式アカウントの運営も開始しました。

20215月の時点で友だち数は450万人を超えています。

LINEのメッセージ配信の機能を利用して、LINE限定のキャンペーンや情報を配信して友だち数を増やしていき、結果としてメールマガジンよりも最大で2.3倍のクリック率を達成しました。

LINE経由の客単価は4%アップと非常に良い結果を残しています。

 

AKAISHI

  

株式会社AKAISHIは女性向けの「足の健康に良い」シューズをECサイトで販売している企業になります。

AKAISHIは自社ECサイトへのアクセス数の増加とメールマガジンに代わるコミュニケーションの手段として「LINE公式アカウント」を開設。

クーポンを発行して友だち数の追加を促進したこと、画像を組み合わせたメッセージに力を入れて配信した結果、20215月時点で2.4万人の友だちを獲得しました。

送客数はメールマガジンの2.81倍に及び、PCからのアクセスが多かったECサイトですが、スマホからのアクセスも増えていき、若い世代の顧客を増やすことに成功しました。

AKAISHIは実店舗でも、LINE公式アカウントのPOPを設置したり、会計時に友だち追加を促すなど、友だちの拡大を進めています。

チャットボットツール「hachidori」

LINEを本格的にビジネスに活用するために、ぜひチャットボットの導入もご検討ください。 チャットボットとは?

弊社hachidoriが提供するチャットボットツール「hachidori」では、ノンプログラミングで開発し、月額50,000円~の運用が可能となっています。

特徴としては、

  • 国内初のチャットボットベンダーとして、7,000を超える開発実績&ノウハウ
  • 有人チャット機能やAIを活用したフリーワード対応も可能
  • LINE社の公式パートナーだからこそ提供できる機能多数

などといった特徴を持っています。

豊富な活用事例や、どんな機能を実装できるのかをまとめていますので、まずはこちらの資料をダウンロードしてみてください。

チャットボット開発ツールhachidoriの資料イメージ

よかったらシェアしてね!
目次
閉じる