LINEギフトをご存じでしょうか?
LINEギフトとは新しい贈り物(プレゼント)の方法で、
友人や家族に簡単にプレゼントできるというもので、最近ブームになりつつあります。
LINEはごく一般的なSNSツールとなってきていますが、
LINEギフトの送り方や受け取り方、そもそもLINEギフトを知らないという方も少なくありません。
この記事では、そんな方々のために、LINEギフトを解説していきます。
ぜひ最後までご覧ください。
LINEギフトとは
LINEギフトとはLINE上の友達(家族、友人、知人など)にプレゼントを贈ることができるというサービスです。日々のちょっとしたお礼に、誕生日のサプライズに、日頃の感謝を込めてなど、様々な目的のプレゼントを贈れます。
そんなLINEギフトの種類を説明します。
LINEギフトへの出店方法は?費用・手数料や特徴、具体的な方法について
2種類のギフト
LINEギフトの種類は2つ。【eギフト】と【配送ギフト】です。
eギフト
Eギフトはトークの画面で、コンビニなどで使えるギフト券や、飲食店などの割引券を直接送れるサービス。ちなみに有効期限があるので、その日まで使う必要があります。
eギフトの種類は、スターバックス、サーティーワンアイスクリーム、ミスタードーナツ、モスバーガー、ゴディバ、コンビニで使える買い物券、Amazonギフト券など、様々です。
配送ギフト
配送ギフトは受け取る側が、住所を入力し商品を受け取れるというサービスです。
住所を知らなくてもプレゼントできる便利なサービスです。選べる商品は、スイーツやフルーツの詰め合わせ、酒類、ベビー用品、カタログギフト、コスメ・ファッション、生活雑貨、家電など、様々。
誕生日や記念日の贈り物としても最適ですね。
LINEギフトは、手軽で小さなプレゼントから高価なアイテムまで、様々なギフトを提供しています。出店しているショップの数はおよそ1500店に上り、商品のラインナップは約20万種類に及びます。また、これまでに累計2500万人のユーザーが利用しています。
LINEギフトの支払い方法
次に、LINEギフトの支払方法について解説します。
支払方法は以下の5通りです。
- PayPay決済
- LINEPay決済
- クレジットカード決済
- d払い
- auかんたん決済
- ソフトバンクまとめて支払い
- コンビニ支払い(ファミリーマート、ローソン、ミニストップ、デイリーヤマザキ)
- Pay-easy
- LINEポイント
- クーポン
PayPay、d払い、auかんたん決済、ソフトバンクまとめて支払い、コンビニ支払い、Pay-easy(ペイジー)決済については、対応可能商品のみの利用となっています。
確認が必要なのでご注意ください。
クーポンとは、不定期でおこなわれるキャンペーンやLINEギフトの公式アカウントの友だち特典としてもらえるもの。クーポン使用で割引になりますので、獲得した際には積極的に利用してみてください。
最後に注意点を一つ。LINEアカウントを作成した直後は、LINE Pay決済しか利用できない仕様になっています。一定期間経過後にキャリア決済とクレジットカード決済が支払い方法の一覧に表示されるようです。なお、LINEプリペイドカードでは購入できません。
支払い方法は、購入が確定する前なら変更可能です。確定した後の変更はできません。
LINEギフトの送り方
では、実際のLINEギフトの送り方について解説します。
① LINEギフトのページに移動する。
LINEのホームタブにあるサービス一覧から「LINEギフト」をタップしてみてください。
LINEギフトの公式アカウントを友達登録するのも良いかもしれません。新しい商品情報や、不定期にクーポンを配ったりするのでおすすめです。通知が多くて気になる方は通知をoffにしてみてください。
② 購入する商品を選ぶ。
シーンから、もしくはカテゴリから選んでみたり、検索したりして商品を選んでみてください。
③ 自分用か友達用か選択する。
商品が決まったら、【自分用に購入】か【友達にギフト】かどちらかを選択してください。
初めての利用の方は、利用規約に同意する必要があるので、利用規約に同意しますにチェックを入れて続けるをタップしてください。
友達のリストが表示されますので、送りたい相手を選んでください。
複数人やグループに対しても同じように送ることができます。
ただ、その場合は掛ける人数分の料金になってしまいますので注意が必要です。
④ 支払方法を選択して決済へ。
ここには5種類の支払い方法しか表示していませんが、支払方法は先ほどの10個あります。サービスの使用状況により示されます。
今回は例として、クレジットカード決済について解説します。
商品を選んだら【支払方法】をタップしてください。
クレジットカード決済を選んで、
【新しいクレジットカードを登録】を押し、次の画面でカード番号や有効期限(月・年)を入力。画面下の登録をタップしてください。
商品や購入金額に間違いがないことを確認したら、【購入内容を確定】をタップしてください。
そして、最後にセキュリティコードを入力し、【完了】をタップすれば決済完了です。
⑤ 相手にギフトを送ったことを知らせる
ギフトを購入すると、相手に届いたときに表示されるテンプレートを選択できます。
そのテンプレートにメッセージを入れて、【ギフトメッセージを確定】をタップ。
最後の画面で【ギフトを送る】をタップ。
相手のトーク画面にメッセージとしてギフトが送られたことが通知されます。
LINEギフトを送る方法はここまでです。
LINE以外での送り方も
LINEギフトではLINE以外のチャットツールにギフトを送ることはできません。ですが、ソーシャルギフトサービス「GIFTFUL」を使用すれば、LINE以外のインスタやTwitterのDM,messengerなど他のチャットツールでギフトを送ることが可能です。
可能ですが、できるならLINE上での手続きとしたいですね。
LINEギフトの受け取り方
次に、LINEギフトの受け取り方について解説します。
eギフトの受け取り方
今回は、サーティワンアイスクリームを例にしてみます。
友達からメッセージと一緒にギフトが届きました。
その中の【ギフトを受け取る】をタップ。
すると、サーティワンのギフトの内容とバーコードのページに飛びます。そのバーコードを実店舗で会計の際に提示します。
商品を引き換えてもらうか、割引を受けることができます。
注意点を、2点。
チケットの金額以下の商品を購入した場合、おつりは出ません。
また、チケットの金額以上の商品を購入した場合は、不足分を現金など別の決済方法で支払う必要があります。
Eギフトには、有効期限があるので注意が必要です。
自分用に購入した場合は、LINEギフトの公式アカウントより届きますので、同じ手順で使用することができます。
配送ギフトの受け取り方
次に、配送ギフトの受け取り方について解説します。
配送ギフトはギフトを受け取った本人が配送住所を入力すると、
手続きが完了します。それから配送されるという流れです。
先ほどと同じように、友達よりメッセージとギフトが送られてきます。
【ギフトを受け取る】をタップ。
住所、氏名、電話番号を入力するページに飛びますので、入力してください。
下のほうにある【同意して登録】をタップすれば、手続きは完了です。
あとは、届くのを待ちます。
送り主に住所を知らされることはありません。
自分用に購入した場合も先ほどと一緒で、LINEギフト公式アカウントより届くので
その後の手続きは前述のとおりです。
LINEギフトのおすすめの機能
LINEギフトには便利な機能がいろいろ備わっているので、おすすめです。
便利な機能を紹介します。
誕生日カレンダー
まずは、〈誕生日カレンダー〉という機能。
誕生日とギフトの送付を一元的に管理できる便利な機能です。
プロフィールに登録されている誕生日を一覧で確認することができます。
また、誕生日当日には、公式アカウントからの通知によって、祝い忘れを防止することができます。
〈誕生日カレンダー〉をタップするだけで、誕生日の人の確認と、そのままギフトをタップすることで、簡単にギフトを送ることができるという優れものの機能です。
ギフトサポート機能
この機能は、普段プレゼントを贈りなれていないという人におすすめの機能です。
誕生日カレンダーの画面でほしいものを聞くをタップ。すると、予算や目的に合わせてギフトの候補リストを自動で作成してくれます。あとはギフトの候補リストを送るを押すと相手のトークに候補リストを送信できます。その中から、選んでもらえるので、すごく便利ですし、この機能を使えば相手の好きなものを確実に贈ることができて便利です。
候補機能
この機能は 、複数の商品を送る人に提示して選んでもらうことができるという機能です
こちらも相手から選んでもらうので、確実に好みのものを送ることができます。
また、価格は相手側には表示されない仕様になっていますので、遠慮なく選んでもらえるというメリットもあります。複数選択も可能なので、ギフトの幅が広がってとても便利です。
複数人へのギフト送付
一度に複数の人にギフトを送ることもできます。
贈り先選択画面において〈友だち〉タブを選択した状態で複数人にチェックをいれてみてください。すると、複数人に贈ることができます。
LINEグループにいるメンバーに一括で送りたい場合は、〈グループタブ〉から該当のグループを1つ選択してください。グループの人みんなに贈ることができます。
金額×人数分かかるのは前述のとおりです。
友だちの欲しいもの
最後に〈友達の欲しいもの〉について。
〈友達の欲しいもの〉タブをタップすると、友達が登録しておいた欲しいもののリストを見ることができます。その中から選べるので、間違いはないと思います。
このようにLINEギフトには便利な機能が備わっています。
最後に注意点を一つ。一度送ってしまったギフトは、返金・取り消しができません。ギフトを贈る前に友人や商品に間違いがないか、しっかり確認しましょう。
LINEギフトの機能や、LINEギフトの受け取り方、送り方について詳しく見てきました。
LINEギフトは、気軽にプレゼントを贈ることができる便利なツールです。感謝の気持ちを伝えるのに最適です。ちょっとしたプレゼントのやり取りで、友達との友好関係を深め、充実した毎日を送ることを願っています。