Instagramストーリーズのコラボ機能とは?共同で投稿する使い方やメリットを解説

Instagramストーリーズのコラボ機能とは?共同で投稿する使い方やメリットを解説

 

企業の宣伝や情報拡散のためにInstagramを活用していて、以下のようなお悩みを抱いた経験はありませんか?

 

  • どこかの企業とコラボレーションをした際に、それを宣伝するための機能が使いたい
  • Instagramで別のアカウントと「コラボ」を行えるらしいが、使い方がよく分からない
  • Instagramストーリーズのコラボ機能の上手な活用方法を知りたい

 

Instagramストーリーズのコラボ機能を上手に活用すれば、様々な人とコラボができるだけでなく、色々な人に自らの投稿を見てもらえる確率がアップしますよ。

そこで、こちらの記事では以下のような内容をご紹介していきます。

 

  • Instagramストーリーズのコラボ機能について
  • Instagramストーリーズのコラボ機能を活用した投稿の方法について
  • Instagramストーリーズのコラボ機能を活用したストーリー作成時、投稿時の注意点

 

こちらの記事を読んで、Instagramストーリーズをより上手に活用して色々な人にサービスや企業の名前を知ってもらえるようにしていきましょう。

 

目次

Instagramストーリーズのコラボ機能とは?

Instagramのストーリーズ機能とは、通常の投稿とは別に複数枚の写真や短い動画を投稿して、画面の上の部分に表示できる機能になります。

 

そんなInstagramストーリーズには「コラボ」と呼ばれる機能が搭載されています。

コラボ機能とは、設定されたテーマに準じた写真・動画を複数人で共同作成が可能なシステムです。

コラボ機能を活用して作成したストーリーズも以下の画像の赤四角内の部分(ストーリーズが表示される箇所)に表示されます。

2021年5月からテスト的にInstagramに追加されている機能であり、まだまだ発展途上ながらもうまく使えば様々なメリットがあります。

Instagramコラボ機能の特徴

Instagramストーリーズのコラボ機能最大の特徴は、共同投稿者(コラボ相手)のアイコンと名前が表示されるため、コラボ相手がはっきりとわかるようになっている点です。

※なお、コラボをするためには承認が必要なため不特定多数が勝手に参加してくる…ということはありません。ご安心ください。

 

そのため、例えば有名な企業とコラボした場合は見ただけで「あの会社とのコラボだ!」と気づいてもらえます。

 

また、コメントも一つの投稿で共通になるため、より多くの反応が狙えるでしょう。

このように、誰とコラボしたかが明白になる点やどのようなコラボなのかタイトルが表示される点が特徴的です。

 

コラボの使い方

それでは、具体的にInstagramストーリーズのコラボ機能はどのように使うのか、画像と合わせて手順を説明していきます。

こちらを参考にぜひともコラボを行ってみてくださいね。

 

コラボを作成する

コラボを作成するにあたって、以下の2つの参加方法があります。

  • コラボを主催する
  • コラボに参加する

コラボのテーマを決定したい場合、主催者側になる必要があります。

それぞれの立場で参加方法や、次の項目で説明するコラボ作成の手順でやる内容が変わってくるため、ご注意ください。

こちらの記事では以降、主催側を「コラボ投稿者」、参加者側を「コラボ参加者」と定義したうえで説明を進めていきます。

 

コラボ作成の手順

コラボ機能を活用した投稿の作成〜投稿までの一連の手順は以下の手順で行います。

なお、1から4までの手順までは全て「コラボ投稿者」が行う必要があります。

 

1.通常のInstagramストーリーズ作成時と同様にストーリーを作成

赤四角のアイコンをクリックして、普段通りストーリーズを作成してください。

2.スタンプ画面から以下の赤四角で囲われた「コラボ」と記載されたスタンプをクリック

3.「コラボで一緒にシェアしよう」というウィンドウが現れるので、「コラボを作成」をクリック

4.コラボの名称とコラボ相手を設定する

 コラボ名はアイコンの下の部分をクリックして文字を入力できます。

 コラボ相手を追加する際は、〇の中に+が表示されている箇所をクリックの上、

 コラボしたい相手のアカウントを選択してください。

これでコラボの作成が完了しました。

以降の手順は行う人がどちらか、【】内に記載してあります。

自分がコラボ主催者か、参加者かに応じて進めていってください。

 

5.【コラボ参加者】コラボ投稿者がコラボ機能を活用したストーリーズを作成すると、DMに招待のメッセージが自動で配信されてきます。

参加する場合は、以下の画像の赤四角内の、「このコラボでシェア」をクリックして下さい。すると、コラボに参加できます。

6.【コラボ投稿者、コラボ参加者】

通常のストーリーズ作成時と同様の方法で、ストーリーズをそれぞれ作成してください。

内容のすり合わせ等があるのであれば、打ち合わせを事前にしておくようにしましょう。

以上でコラボの作成は完了です

 

コラボ作成の注意点

コラボ作成にあたって、以下のような注意点があります。

  •  1つのストーリーズでコラボ可能な相手は最大20人まで
  • コラボ参加者の追加が可能なのは、コラボ主催者のみ
  • コラボ主催、参加は最大20個まで

このように、100人以上と超大規模コラボを開催する、後から特別ゲストを追加する…といった活用方法はできないためご注意下さい。

 

コラボを投稿する

Instagramのコラボストーリーズを作成したら、いよいよ投稿です。

投稿をしないと他の人に見てもらえないため、注意が必要です。

 

コラボ投稿の手順

コラボの投稿は以下のような手順で行います。

1.【コラボ投稿者】

ストーリーズの作成が完了したら、あとは投稿です。

コラボの欄のところに「シェア」と書かれたボタンが表示されています。

 

これをクリックすれば、以下画像赤四角のように、コラボ相手と自身のアイコン及び設定したコラボテーマの名称が表示されます。

 

 

以上で投稿完了になります。

投稿は通常のInstagramストーリーズと同様、24時間の間表示され続けます。

 

コラボ投稿の注意点

ただし、コラボ機能の活用時には注意するべきポイントもあります。

具体的には、以下のような点になります。

・「投稿の所有者=Instagramに投稿したユーザー」になり、投稿者でないとアーカイブの確認や再編集などができない

Instagramへのストーリーズの投稿者側でないと、投稿の再編集は不可能です。

そのため、どちらが投稿者になるかは事前に相談しておかなければなりません。

 

・コラボ投稿のリアクション数はそれぞれのアカウントからのものの合算

リアクション数などを気にしている方はコラボをした結果、急にリアクションが増えたからと言ってそれが全て自社のInstagramのフォロワーなどからによるものでないので、ご注意ください。

 

・非公開アカウントがコラボ投稿を行うと、コラボ投稿者のフォロワー以外閲覧できない

非公開アカウントとコラボをやる際にはご注意ください。

 

このように、コラボ機能には作成から投稿まで様々な注意すべきポイントがあります。これらの注意点を意識したうえで、上手にコラボ機能を活用してください。

コラボ投稿の活用方法

Instagramのコラボ機能は多方面での活用が見込まれるでしょう。

例えば、以下のような活用方法が例として挙げられます。

  • 企業同士でのコラボレーションを行った際にコラボ機能を活用した宣伝を行う
  • 商品やサービスのユーザーとコラボ機能を利用して、ユーザーの感想なども含めたPRを行う
  • 商店街やショッピングモールの店舗同士が集まってのコラボが可能

上記のように、様々な人とコラボを行えばコラボ相手からの反応も見込めるだけでなく、コラボ相手とより親密な関係を気付けるメリットもあります。

また、一つの大きな集団でコラボを開催し、共同体内での繋がりを深められるメリットもあります。綿密な関係が構築できれば、将来的にビジネス面での協力なども見込めるかもしれませんよ。

このように、Instagramストーリーズ機能を活用して「企業間やユーザーとの信頼関係の構築」「投稿をより拡散できる(宣伝のパフォーマンスの向上)」といった様々なメリットが得られるのです。

Instagramをビジネスでより活用するには?

Instagramアカウントの活用方法をご紹介してきましたがいかがでしたでしょうか?

実は、Facebook社よりInstagramで使用できるMessenger APIのアップデートを発表されました!(2020/10/19)

チャットボット等の外部ツールと連携し、よりInstagramをビジネスに活用しやすくなります!

詳細は以下の記事で紹介しておりますので、Instagramをより活用したいと考えている方はぜひご覧ください!

Instagramのチャットボットとは?メリットや出来ることをご紹介(Messenger API) hachidoriでは、経験豊富なコンサルタント・カスタマーサクセスが貴社のビジネスに伴走する形で支援します。 この記事を読んで興味を持たれた方は、ぜひインスタオートDMサービスサイトよりお問い合わせください。

よかったらシェアしてね!
目次
閉じる