ギフティングとは?実施の流れから成功させるためのポイントも

ギフティングとは?実施の流れから成功させるためのポイントも

最近では、インスタグラマーやYouTuberTikTokerなどのインフルエンサーを起用したプロモーションが注目を浴びています。

数あるインフルエンサーマーケティングの中で、ギフティングという言葉を耳にした事がある人も多いのではないでしょうか。

ギフティングってなに?

実施するにはまずなにをすればいいのか?

成功させるためにするべきことは?

今回はギフティングについて、気になるポイントをまとめて行きたいと思います。

目次

ギフティングとは

ギフティングとは、InstagramTikTokなどで影響力のあるインフルエンサーに自社商品を提供し、商品を紹介してもらうというインフルエンサーマーケティング手法の一つです。

近年では商品を購入する際、インターネットの普及により商品について事前に調べる傾向が高く、SNSが浸透していることで、SNSの口コミを重要視するユーザーが増えています。

ギフティングは消費者の目線で商品を紹介するため、より消費者に受け入れられやすいのが特徴です。 

インフルエンサーマーケティングとは?気を付けるべき点やメリット、デメリットまで-humming bird

ギフティングの効果

 前述でも述べていますが、インフルエンサーを起用すると、よりユーザー(消費者)に近い目線で商品を紹介できるため、共感を得やすく、企業がPRをするよりも押し売り感を少なくすることが可能です。

インフルエンサーのフォロワー層が分析できれば、より的確に自社商品を届けたいターゲット層に情報を届けることができます。

ギフティングを実施することで、より効果的にターゲットに訴求することが可能であるということですね。

 ギフティングの種類

 ギフティングには、「有償ギフティング」と「無償ギフティング」の2つの種類があります。

報酬の発生や投稿内容への介入度合いなどの違いがありますが、詳しくは以下の表をご覧ください。

 

 

無償ギフティング

有償ギフティング

金銭報酬

なし

(商品提供のみ)

あり

投稿するかどうか

任意

必須

投稿の内容

コントロール不可

投稿内容の指示・チェック可能

投稿の表記

案件表記必須

PR(広告)表記必須

 無償ギフティングとは

 上記の表を見てわかる通り、無償ギフティングとは、インフルエンサーに対して報酬の支払いがなく、商品提供のみで紹介を依頼するギフティングのことです。

報酬の支払いがない分、インフルエンサーが商品について投稿するかどうか、投稿の内容がどのようなものか、介入することはできません。

無償ギフティングのメリット

 無償ギフティングのメリットとして挙げられるのは、コストを抑えられるという点です。

かかるコストは商品の原価とインフルエンサーへの商品発送の送料のみのため、プロモーションにかかる費用は大きく抑えられます。

無償ギフティングのデメリット

 無償ギフティングのデメリットとして挙げられるのは、インフルエンサーに対し、投稿内容の指示ができないため、思うようなPRをしてもらえない可能性があるという点です。

さらに、効果が期待できる人気インフルエンサーには報酬有りの案件依頼が多く、無報酬であれば案件の承諾率は10%未満とかなり低くなるということも注意しなければなりません。

 有償ギフティングとは

 有償ギフティングとは、インフルエンサーに対して報酬を支払うギフティングのことを指します。

無償ギフティングとは異なり、商品についての投稿内容を指示しコントロールすることが可能です。

有償ギフティングのメリット

 有償ギフティングのメリットとして挙げられるのは、報酬ありのためインフルエンサーからの承諾率が上がることと、事前のオーダーやチェックにより投稿内容のコントロールがある程度可能であるという2点です。

人気のインフルエンサーに紹介してもらい、内容を事前にチェックできると企業として安心感がありますね。

有償ギフティングのデメリット

 有償ギフティングのデメリットとして挙げられるのは、フォロワーの多いインフルエンサーであれば金銭報酬が高くなることと、投稿内容チェックに時間がかかるという2点です。

メリット・デメリットは紙一重となっていますね。

かかるコストの精査や、投稿して欲しい時期から逆算したスケジューリングなどをしっかりと行うことをおすすめします。

ギフティングの実施方法

ここまでギフティングについて詳しく説明してきました。

ここからは、実際にギフティングを実施する際の方法や流れについて説明していきます。

ギフティング実施の流れは主に以下の通りです。 

  • 目的の確認
  • インフルエンサーの選定
  • インフルエンサーへの依頼
  • 提供する商品の準備
  • インフルエンサーの投稿
  • 投稿結果の振り返りとフィードバック

 

以下、詳しく見ていきましょう。

目的の確認

 まずはギフティングを実施する目的を明確にしましょう。

自社がギフティングを実施するにあたってどのような効果を期待しますか?

新発売の商品を広く知ってもらいたい。

既にある商品をより多くの潜在顧客に届けたい。

 前者であれば、いいねやフォロワー数がその効果の判断基準の一つとなり、後者であれば、ギフティング実施前後の売上数が効果の判断基準の一つとなるでしょう。

 ギフティングでユーザーの興味を引く投稿ができれば、なんとなる気になる程度の潜在顧客をニーズがはっきりした潜在顧客に引き上げることができます。

インフルエンサーの選定

次にギフティングを依頼するインフルエンサーを選定します。

インフルエンサーが使用している投稿先(InstagramTikTokなど)・フォロワー数・投稿の内容や頻度をチェックしてリストアップしましょう。

インフルエンサーが普段から投稿している内容が自社商品のイメージにあっているかどうかが大切です。

自社商品と関連性・親和性の高いインフルエンサーを選定しましょう。

インフルエンサーへの依頼

 ピックアップしたインフルエンサーへ、ギフティングの依頼をします。

依頼文を作成し、アカウントへDMを送るなどしてコンタクトを取りましょう。

ギフティングを依頼したいと簡潔に伝え、なぜギフティングを依頼したいのか、自社概要や商品ブランドについて触れつつわかりやすい内容で依頼すると良いですね。

依頼文章で記載すべきことについて、不安があるという人は次の章を参考にしてみてください。

依頼文章で記載すべきこと

 テンプレートや固すぎるビジネス文書では、まず読まれない可能性の方が高いということを頭に置いておいてください。

 文章に盛り込んでおきたい具体的な内容は次のようなものです。 

  • 挨拶、自社の紹介
  • 依頼するに至った理由
  • 紹介して欲しい商品の説明
  • 大まかな投稿内容
  • 投稿先について
  • 報酬について
  • 希望するハッシュタグ
  • 投稿の期限

 文章を読み返した時に、読みにくかったり固すぎたりする場合には、言葉の言い換えや絵文字を使うなどして工夫すると良いでしょう。

提供する商品の準備

 インフルエンサーからギフティング承諾の連絡きたら、住所を聞き商品を発送します。

このとき、そのままDMでやり取りしてしまうと、万が一アカウントが乗っ取られるなどのトラブルがあった場合に、インフルエンサーの個人情報が漏洩してしまいます。

住所は個別で聞く、発送先をよく確認するなど、個人情報の取り扱いには十分に注意しましょう。

インフルエンサーの投稿

 商品がインフルエンサーの元に届いたら、インフルエンサーによる商品についての投稿を待ちます。

 依頼時に投稿内容については明記しているかもしれませんが、依頼を受けてもらった後に、以下について一度改めて内容を確認すると良いでしょう。

  • 商品のアピールポイント
  • 指定のハッシュタグ
  • 投稿内容の具体的な文言(あれば)
  • 投稿日時
  • 投稿数

 インフルエンサーが投稿したのを確認できたら必ずお礼のメッセージを送りましょう。

丁寧な言葉でお礼を伝えるのがマストです。

投稿結果の振り返りとフィードバック

 インフルエンサーの投稿完了後、結果の振り返りとフィードバックを必ず実施しましょう。

投稿の結果を知るために見ておきたいのは以下の点です。 

  • いいね数
  • リツイート数
  • コメントやリプライ
  • 動画の再生数
  • 商品の販売増加率
  • webサイトのアクセス数

 ハッシュタグから検索し、口コミや関連投稿を見るのも良いのではないでしょうか。

次のギフティングをより効果的にするための分析は欠かせません。

 ギフティングを成功させるために注意すべきこと

最後に、ギフティングを成功させるために注意すべきことについて説明していきます。

インフルエンサーとのトラブルや炎上を防ぐことも成功させるために必要なことです。

主に次のようなことに注意しましょう。 

  • インフルエンサーとの関係性構築
  • ハッシュタグやタグ付けのルール化
  • 最低限のルールのみ決めてインフルエンサーに任せる
  • ステマに気をつける

 それでは詳しく見ていきましょう。

インフルエンサーとの関係性構築

 どのような場合でも当てはまりますが、対する相手とは可能な限り良好な関係を構築したいですよね。

ギフティングの成功にもインフルエンサーとの関係性の構築は非常に重要です。

インフルエンサーとの関係性が構築できておらず、マイナスなイメージを持たれてしまっていた場合、ブランドに対するレビューにも影響してしまう可能性があります。

良いコミュニケーションが取れていれば、急な依頼内容の変更を引き受けてもらえたり、自社商品のファンになってもらえたり、長期的な関係性を保つことができますね。

ハッシュタグやタグ付けのルール化

 SNS上で検索をする際、ハッシュタグを使って検索することが多いかと思います。

適切なハッシュタグがついていなければ、投稿は埋もれてしまいます。

ブランド名や商品名はもちろんのこと、潜在顧客へもPRできるハッシュタグを調査し、タグ付けしてもらうようしっかりと依頼しましょう。

最低限のルールのみ決めてインフルエンサーに任せる

 特に無償ギフティングの場合は報酬が発生しないので、インフルエンサーに投稿を強要しないようにしましょう。

無理に投稿を促すような連絡や内容について厳しくチェックしてしまうと、自社のイメージが悪くなってしまいます。

確実に投稿して欲しいのであれば、有償でギフティングを依頼しましょう。

 ステマに気を付ける

 ステマ(ステルスマーケティング)とは、宣伝だと気付かれないような宣伝・口コミを投稿することです。

事業者の依頼で商品やサービスを宣伝する場合には、必ず「広告」「PR」「#sponsored」と表記することが義務付けられています。

過去には、アニメーション映画の広告において、この「広告」表記がないまま、不自然な複数の告知がSNSに投稿され、ステマではないかと炎上した事例があります。

この場合、処罰の対象は事業者となるため、十分に注意しましょう。 

 SNSの炎上対策とは?未然に防ぐ方法と対処方法-humming bird

Instagramをビジネスでより活用するには?

いかがでしたでしょうか?

実は、Facebook社よりInstagramで使用できるMessenger APIのアップデートを発表されました!(2020/10/19)

チャットボット等の外部ツールと連携し、よりInstagramをビジネスに活用しやすくなります!

詳細は以下の記事で紹介しておりますので、Instagramをより活用したいと考えている方はぜひご覧ください!

Instagramのチャットボットとは?メリットや出来ることをご紹介(Messenger API) hachidoriでは、経験豊富なコンサルタント・カスタマーサクセスが貴社のビジネスに伴走する形で支援します。 この記事を読んで興味を持たれた方は、ぜひインスタオートDMサービスサイトよりお問い合わせください。

よかったらシェアしてね!
目次
閉じる