頒布会とは、定期購入とは異なり、主に「嗜好性の高い商品」の通販の際に使用される販売方法です。
郵便局が行っている「ふるさと会」などが世間では有名です。
この記事では、頒布会の説明をはじめ、頒布会の事例・頒布会と定期購入の違い・頒布会のメリットなどについて詳しく説明していきます。
頒布会とは
(引用:【楽天市場】頒布会 > 毎月お届け!全国フルーツギフト(頒布会):日本ロイヤルガストロ倶楽部 (rakuten.co.jp) )
頒布会とは、毎月定期的に違う商品を会員の消費者に届ける販売方式のことです。
通常の定期購入=「同じ商品」を毎月届ける方式とは異なり、月ごとに届ける商品が異なってきます。
野菜・果実のように季節ごとに異なる食材をはじめ、スイーツ・お酒のように沢山の種類がある商品を、販売者のセレクトで月ごとに違う種類を届けていきますが、これらの販売方法が「頒布会」に該当します。
その他にも、毎月同じ商品を作るために必要になるパーツを1年かけて届けていき、最終的に1つの商品を完成させる販売方法もこれに該当します。
頒布会の事例
頒布会自体は、インターネットが普及する前から行われていた販売方法です。
こちらでは、実際の頒布会の事例を4つご紹介します。
ふるさと会
(引用:カタログ閲覧 | 郵便局物販サービス (jp-ts.jp) )
郵便局が行っている「ふるさと会」は頒布会に該当します。
ふるさと会とは、ふるさとの物産・名産品等の色んな商品を消費者に毎月届けるサービスのことをいいます。
ふるさと会のカタログには、郵便局がセレクトした200品目を超える商品が掲載されていることで有名です。
食品・飲料の専門ショップ
スイーツ・お酒の専門ショップでも、頒布会を積極的に行っているお店が多いです。
これらのショップの頒布会では、老舗酒造所の日本酒などのおすすめのお酒、旬のフルーツを沢山使用した洋菓子などを扱っています。
通常では購入できない商品を用意することで、グルメ志向の人・特別なギフトを探している人に支持される仕組みを確立しています。
手芸店
手仕事を好きな方に向けた「手作りキット」の頒布会もあります。
キットには、手芸店がセレクトした布・糸などの素材が入っているため、どんな人でも簡単に手作りを楽しめます。
ハワイアンキルトなど、毎月1枚ずつ作りますと1年後にルームマットが出来上がるキットもあります。
頒布会を続けることで、一つの作品が完成するという達成感は、手作りキット頒布会の魅力といえるでしょう。
フェリシモ
(引用:フェリシモ定期便とは?|フェリシモ|フェリシモ (felissimo.co.jp) )
フェリシモは洋服・雑貨・インテリアなどのレディース向けの商品を扱う頒布会のことです。
デザイン・機能性共に優れたアイテムがラインナップされていることで知られています。
その他にも、有名キャラクター・イラストレーターとのコラボ企画も展開しています。
他では味わうことのできないユニークで可愛らしい頒布会のテーマ設定が魅力といえるでしょう。
頒布会と定期購入の違い
頒布会と定期購入の2つの最も大きな違いは、「配送されてくる商品」の違いが挙げられます。
定期購入の場合は、毎月同じ商品が定期的に届けられます。
重たい物・大量に必要な物・継続的に必要な物など、ネット通販で注文すると便利な物が定期購入でよく利用されています。
一方で、頒布会の特徴は毎月違う商品が届く点です。
スイーツ・お酒などでは、毎月違う種類の商品が届いたり、ディアゴスティーニのように毎月違うパーツが届き、期間終了時に完成する商品などもこちらに該当します。
頒布会と定期購入は商品の性質で選ぶ
頒布会と定期購入のどちらかを選択するのかは、商品の性質で選ぶようにしましょう。
頒布会では基本的に嗜好品・毎月届くパーツを組み合わせて1つの商品を完成させる商品が向いています。
一方で、定期購入には日用品・消耗品などが向いているといえるでしょう。
以下で、頒布会に向いている商品と定期購入に向いている商品のそれぞれについて解説していきます。
頒布会が向いている商品
頒布会では毎月異なる商品を届けるため、スイーツやフルーツ・お酒といった食品に関する商品が多い傾向にあります。
毎月異なる商品を届けますので、会員からすると1ヶ月単位で異なる商品が届く楽しみを味わえるため、「嗜好性の高い商品」を販売することに適しているといえるでしょう。
頒布会に向いている商品は以下の通りです。
- スイーツ
- フルーツ
- お酒
- 期間限定のさつまいも
- 鍋の具材
- お米
- 毎月届くパーツで期間終了後に1つの商品が完成するもの
定期購入に向いている商品
(引用:【定期便】訳あり干物おまかせ5種1.2kgセット【冷凍】 | 福井の越前宝や(越前たからや) (takaraya-himono.com) )
一方で、定期購入に向いている商品は「日用品・消耗品」といえます。
顧客が初回購入時に任意の期間指定・商品を登録して、定期コースで商品を購入すれば、必要な時期に商品が届くようになります。
定期購入を指定すれば、通常価格よりも安く商品を購入できます。
定期購入であれば、かさなったり・重かったりする商品も自宅まで届けてくれますので、荷物運びの負担を減らすことができます。
定期購入に向いている商品は以下の通りです。
- 水
- お米
- 洗剤
- サプリメントや健康食品
- 化粧品
- トイレットペーパー
- 紙オムツ
頒布会のメリット
頒布会のメリットとして、「顧客満足度や購入率の向上」「LTVの向上」「売上見込みが立てやすい」などの3つのメリットが挙げられます。
以下で詳しく説明していきます。
顧客満足度や購入率の向上
頒布会を行うことで、顧客に毎月異なる商品を届けるため、思わぬ商品との出会いを楽しむことができ、顧客満足度の向上に繋がります。
頒布会では事業者がこだわってセレクトした商品を届けますので、毎月魅力的な商品と出会えるのは消費者にとって一つの楽しみといえるでしょう。
また、「ギフトを選ぶ際に商品を選ぶのが苦手」「商品を選ぶ時間がない」といった消費者にとってもメリットが大きいといえます。
LTVの向上
頒布会を上手く活用すると、LTVを向上させることに繋がります。
頒布会を利用する顧客は、商品をついでに購入する方が多いと言われており、プラスアルファのクロスセルを期待できます。
頒布会の商品のセレクト・対応が良い場合、ショップのファンとなってくれるため、普段の買い物だけでなく、お中元・お歳暮等の特別な買い物の際にもショップを利用してくれる可能性が高くなります。
また、頒布会は消費者の好きそうなものを選んで定期的に届ける販売方法になりますので、サブスクとしての役割を果たしています。
消費者は自分の気になるジャンルの頒布会に契約しますので、消費者の好きなジャンルで普段自分では選ばない企業セレクトの商品が届くため、消費者にとっても毎月サブスクを楽しむ感覚で頒布会を利用できます。
そのため、1回の利用で留まらず、複数回購入される消費者が多いため、結果としてLTVが高まることに繋がります。
積極的に頒布会を実施していき、顧客のファン化を図っていくことで、さらなる売上向上を期待でき、最終的にLTVも向上していきます。売上見込みが立てやすい
頒布会は基本的に定期的な契約関係にあるため、売上見込みを立てやすいというメリットがあります。
先々の注文が見込めますので、売上が安定していき、「在庫ロス」を減らすことにも繋がります。