この記事では、「Instagramストーリーズのアンケート機能」の使い方や成功事例について紹介していきます。
「Instagramストーリーズのアンケート機能の使い方を詳しく知りたい」と思う方は、ぜひこの記事を読んでみてください。
Instagramストーリーズのアンケート機能とは?
Instagramストーリーズのアンケート機能とは、ストーリーズ上でユーザーに対して2択で質問することができるスタンプ機能のことです。質問項目の初期設定は「はい」と「いいえ」になっていますが、自分で質問内容を決めて変更することが可能です。アンケート結果はリアルタイムで閲覧でき、また作成者はユーザーがどちらに投票したかまでも見ることができます。
アンケート機能は質問に対して2択で答えることが出来るので、ユーザーは気軽にアンケートに答えることができます。
そもそもInstagramストーリーズとは
Instagramストーリーズとは、動画や写真を投稿することが出来るインスタグラムの機能の1つです。ストーリーズは投稿と違って、24時間で投稿が消えます。また、レイアウトが豊富で、写真や動画を加工することができます。
ストーリーズは24時間経てば消えますが、最近では「アーカイブ」という形で残り、それを「ハイライト」として自分のプロフィール画面にまとめて保存や公開することができます。ストーリーズは非常に人気で多くのユーザーに使われており、特に若者の間でよく使用されています。
引用元:https://www.instagram.com/tokyodisneyresort_official/?hl=ja
アンケート以外のInstagramストーリーズのスタンプ
Instagramのストーリーズには、アンケート機能以外にも様々な機能(スタンプ)が存在します。ではアンケート以外のスタンプを解説していきます。
質問BOX
質問BOXとは、アンケート機能と違い、質問に対してテキスト文で答えてもらうスタンプ機能のことです。質問BOXは、質問に対しての返答を匿名でストーリー上に公開することができます。また投稿者は、誰がその質問に対して返答をしたのかを見ることができます。
引用元:https://www.instagram.com/suntory_jp/?hl=ja
絵文字スライダー
絵文字スライダーとは、質問に対して絵文字のスライドを使って答える機能のことです。アンケート機能の違い、「どれくらい好き?」や「どれくらい知ってる?」といった、「はい」や「いいえ」では答えることができない曖昧な質問をします。絵文字スライダーは、曖昧な質問に対しての「度合い」を知るために使用します。ユーザーはその質問に回答した人たちの平均的な回答を閲覧することができ、投稿者はユーザー1人1人の「度合い」を確認することができます。
GIF
GIFとは、ストーリーズやDMで使用することができる一種のスタンプのことです。普通のスタンプとは違い、アニメーションや動画のようにスタンプが動きます。そのため、GIFを使えば、ストーリーズを魅力的に伝えることができます。
カウントダウン
カウントダウンとは、ある日時や時間を設定し、その指定日時や指定時間までカウントダウンをすることができるスタンプのことです。カウントダウンは複数作成することができます。(ただし、1つの投稿に複数のカウントダウンを作成することはできません。)そのため、カウントダウンを見たユーザーはカウントダウンをフォローしたり、共有することができます。カウントダウンが終了すれば、作成者、そしてリマインダーをフォローしたユーザーや共有したユーザーに対して通知がいくシステムとなっています。
クイズ
クイズとは、最大4つの選択肢の質問を作成することが出来るスタンプのことです。閲覧者はその質問に答えることができ、結果も確認することができます。また投稿者は、誰がどの選択肢を選んだかを確認することができます。さらにクイズだけでなく、アンケートとして利用することもできます。
引用元:https://www.instagram.com/disney/
場所、メンション、ハッシュタグ、時間など
ストーリーズには上記5つ以外にも、「場所」「メンション」「ハッシュタグ」「時間」などのスタンプがあります。「位置情報」を紹介・共有したいときは「場所」のスタンプ、ある人のアカウントを紹介するときなどには「メンション」のスタンプ、「時間」を共有したいときは「時間」のスタンプを使用します。「ハッシュタグ」とはいわゆる「タグ」のような役割になります。そのため、「ハッシュタグ」を共有すれば、同じキーワードの投稿を検索や共有をすることができます。
Instagramのアンケート機能を実施する方法
Instagramのアンケート機能の実施方法を解説していきます。
アンケート投稿の作成方法
アンケート投稿を作成方法は以下の手順で行います。
手順1:ストーリーズを作成します。ストーリーズを作る方法は以下の3つがあります。
① 右上の「+」ボタン(1)を押し、「ストーリーズ」(2)を選択
② 左にスワイプ
③ 左側の「ストーリーズ」を押す
手順2:アンケートで使いたい画像や動画を選択、または撮影をします。
手順3:①右上にスタンプマークがあるのでタップ、または②下から上にスワイプします。するとスタンプメニューが出てくるので、その中の「アンケート」を選択します。
手順4:アンケートで質問したい内容をテキスト入力します。また回答は「はい」と「いいえ」になっているので、質問にあった選択肢に変更します。編集が終わったら右上の「完了」をタップします。
手順5:アンケートの位置や大きさを調整します。それを終えた後に左下の「ストーリーズ」をタップすれば、ストーリーズの投稿が完了します。
Instagramのアンケートで4択のアンケートを作成する方法とは?
アンケート投稿は24時間で消える
普通の投稿と違って、ストーリーズ投稿は24時間で消える仕組みになっております。しかしストーリーズを「アーカイブ保存」に設定しておけば、24時間経った後も結果を確認することができます。投稿画面の右下にある「その他」をタップし、「ストーリーズ設定」を開くと、「アーカイブ保存」を設定しているかを確認することができます。
アンケート投稿の結果の確認方法
投稿したストーリーズを開いて、下から上にスワイプすると、アンケート結果を見ることができます。そこには「誰がどの回答をしたか」を確認することができます。また「誰がストーリーズを見たか」も確認できるので、アンケートに答えなかった人を確認することもできます。
アンケート結果の保存方法には注意
投稿したストーリーズは保存することができます。保存する方法は、ストーリーズを開き、右下の「その他」をタップして「保存」を選ぶと、ストーリーズが保存できます。しかしこの方法は「アンケートの質問」と「選択肢」しか保存できません。アンケート結果の詳細を保存したい場合は、スクリーンショットを撮る、もしくは結果画面にある「結果をシェアする」を押してストーリーズをアップし、アーカイブに残すという方法になります。
Instagramでストーリーズのスタンプを活用するメリット
ではInstagramのストーリーズを活用することで、どのようなメリットがあるのかを解説していきます。
ユーザーのニーズを探ることが出来る
1つ目のメリットは、ユーザーのニーズを探ることが出来ることです。
企業がアンケートを行う場合、アンケートフォームの用意、データの集計、アンケートの協力者の集客などといった、手間や費用がかかります。
しかしInstagramのストーリーズでアンケート機能を活用すれば、ユーザーがストーリーを見たついでに気軽に回答することができるため、ニーズを探ることが出来るというメリットがあります。
フォロワーとのエンゲージメントを高める事が出来る
2つ目のメリットは、フォロワーとのエンゲージメントを高める事が出来ることです。
そもそもエンゲージメントとは、「engagement」という英単語で、「約束」「契約」「婚約」という意味を持ちますが、場面によって異なる解釈がされる言葉です。
SNSにおけるエンゲージメントとは、「いいね」「コメント」「保存」といった、投稿に対するユーザーの反応のことを指します。
これまでInstagramでのフォロワーとのコミュニケーションは、いいねを押す、コメントでのやり取りを通じて行っておりました。しかしこの方法はコメントをするのに手間がかかり、そしてフォロワーが多ければ多いほど双方向のコミュニケーションをとるのが難しくなります。
一方でアンケート機能は気軽に参加できるので、フォロワーと企業側の双方向のコミュニケーションを容易にとることが出来ます。それによって、企業とフォロワーとのエンゲージメントを高めることが出来ます。
ユーザー参加型プロモーションの実施
3つ目のメリットは、ユーザー参加型のプロモーションを実施出来ることです。
例えば、あるレストランがいくつかの新メニューを考案し、アンケート機能を使って票数が多い方を新メニューに追加する企画を行ったとします。ここからアンケートに参加したユーザーが「実際に食べてみたい!」「お店に訪れて買ってみたい!」といった、購買意欲や行動意欲につながる可能性が高まります。
つまりアンケート機能を活用してユーザーを巻き込むことによって、集客や販促に良い影響を及ぼすことが出来ます。
Instagramストーリーズのアンケート機能の活用例
Instagramストーリーズのアンケート機能の活用例をそれぞれ見ていきます。
クイズ
クイズスタンプは、クイズだけでなくアンケートとして使うことが出来ます。
アンケートで聞きたい質問を入力し、その内容にあった選択肢に変更すれば、アンケートをクイズという形で行うことが出来ます。またアンケートと同じようにクイズも結果や誰がどの回答を選んだかを確認することができます。
引用元:https://www.instagram.com/suntory_jp/?hl=ja
リスト獲得
ストーリーズのアンケート機能を活用することで、リストを獲得することが出来ます。
「興味がありますか?」という質問に対して「はい」「いいえ」というアンケートを作成します。そこで「はい」と答えたユーザーをリストアップをする活用方法があります。
しかし頻度を多くすることはよくないので、ほどほどに行う方が良いです。
効果計測に
通常投稿はストーリーズにシェアすることが出来ます。その際にアンケート機能を活用して、「この投稿は役に立ちましたか?」などといった形で、効果計測を実施することが出来ます。投票をしてもらうことで、いいねや保存以外でユーザーの本音を知ることが出来る可能性があります。この方法は他のスタンプ機能でも活用することが出来ます。
特定のフォロワーのみを対象に投稿
ストーリーズは特定のフォロワーのみに投稿してアンケートを行うことが出来ます。
まず先ほど説明したようにストーリーズで投稿を作成します。そして投稿するときに「ストーリーズ」ではなく「親しい友達」をタップすれば、自分が選んだフォロワーのみにアンケートを行うことが出来ます。
Instagramストーリーズのアンケート機能の成功事例
ではInstagramストーリーズのアンケート機能の成功事例を見ていきます。
SUNTORY(@suntory_jp)
引用元:https://www.instagram.com/suntory_jp/?hl=ja
こちらはサントリーのInstagramの公式サイトです。サントリーはストーリーズのアンケート機能を使用し、フォロワーに対してアンケートや質問を行っております。また結果も共有されているので、投票した人たちの意見も知ることが出来ます。さらに質問BOXや選択肢が装飾されており目立っているため、アンケートであることがわかりやすくなっております。
macaroni(@macaroni_news)
引用元:https://www.instagram.com/macaroni_news/?hl=ja
macaroniのInstagramはレシピを投稿しています。ジャンル別に様々なレシピを投稿しているので、非常に人気のアカウントです。macaroniもストーリーズを使ってアンケートを行っております。またアンケート以外にもストーリーを使ってレシピを紹介しています。レシピを紹介したときに「こちらをタップ」という項目があり、タップした後は自社サイトへ誘導するようになっています。
中村アン(@cocoannne)
引用元:https://www.instagram.com/cocoannne/?hl=ja
こちらは中村アンさんの公式アカウントです。中村アンさんはストーリーズのアンケート機能を通じて、自信が務めているモデルのバッグの好きな色などを聞いています。普通に商品をPRするのではなく、フォロワーにアンケートをすることで商品を知ることができ、アンケートを楽しむことが出来ます。そしてそれが商品に興味を持ちやすくしています。
Instagramをよりビジネスに活用するには?
実は、Facebook社よりInstagramで使用できるMessenger APIのアップデートを発表されました!(2020/10/19)
チャットボット等の外部ツールと連携し、よりInstagramをビジネスに活用しやすくなります!
詳細は以下の記事で紹介しておりますので、Instagramをより活用したいと考えている方はぜひご覧ください!