宣伝の際にInstagramを活用するにあたって、どうしても「いいね」の数に目が行きがちになってしまうという人は少なくはないのではないでしょうか?
しかし、アカウントの運用を成功させて、利益向上や知名度向上といった様々な恩恵を受けるにあたって、実は、それ以上に大切な項目が存在します。
それこそが、「保存数」になります。 この数を伸ばしていくと、様々なメリットを受けられるようになります。 そこで、こちらの記事では以下のような内容についてご紹介していきます。
- Instagramの保存数について
- Instagramの保存数が増えると得られるメリット
- Instagramの保存数を増やすためのコツ、テクニック
こちらの記事を読んで、あなたのアカウントの投稿の保存数をたくさん増やして、Instagramでの宣伝力を強めていきましょう。
Instagramの保存数とは?
最初に、そもそもInstagramの保存数の意味を知らない人向けに、保存数とはいったいどのようなものなのかについてからご説明していきます。
もしも保存数について知らない人は、ここを読んでその重要性を知るところから始めていきましょう。
Instagramの保存数
Instagramの保存とは、投稿を再度確認しやすくするために、保存しておく機能になります。
保存数は、その投稿がどれくらいの人に保存されているかを指す数値です。
保存をした投稿は、プロフィール画面の上記画像の赤い□に囲われた部分をクリックすると、いつでも見返せるようになっています。
つまり、数値が多ければ多いほど多くの人に自分のアカウントの投稿を見直したいと思ってもらえている、と言えるでしょう。
保存数の確認の方法
保存数を確認するには、事前に以下のような手順でアカウントをビジネスアカウントに変更する必要があります。
① アイコン上の「歯車」マークをクリックします。
② オプション画面が表示されるので、「プロアカウントに切り替える」をクリックします。
③ クリエイターかビジネスのうち、「ビジネス」を選択し「次へ」をクリックします。
④ 業種の設定をして決定すると、以下のような画面が表示されます。
以上の手順を踏んで、アカウントをビジネスアカウントに変更すると保存数が確認できるようになるのです。
Instagramのプロアカウント(企業用アカウント)とは?作り方から活用方法までをご紹介
さて、保存数を確認する方法ですが、自分の投稿のインサイトから見れるようになっています。以下のような画面になります。
それ以外にも以下のような要素がこの画面で確認できます。
- いいね数
- コメント数
- インタラクション数(表示、いいね、共有…などのあらゆる反応の回数の合計)
- 発見(投稿が見かけられた数) など…。
これらの数値は、企業用Instagramのアカウントを運営するにあたってそれぞれ様々な意義を含んでいますので、ぜひ有効活用してアカウントがより多くの人に見てもらえるように施策、分析を行いましょう。
保存数が重要な指標である理由
それでは、保存数がなぜアカウント運営において重要な役割を担っているのか、
具体的にどのようなメリットがあるのかを一つ一つ上げていきながら説明していきましょう。
アルゴリズムから高評価を受けられる
まずアルゴリズムから高い評価を受けられる点が挙げられます。
Instagramにおけるアルゴリズム(Instagramアルゴリズム)とは、特定のアクションを元にして表示の優先順位や、関連する表示として表示されやすくするように導入されているメカニズムです。
例えば、エンゲージメント(投稿に対しての反応の数)が高いと、ストーリーズやフィードの画面で見やすい箇所に表示されるようになります。
また、保存数が多ければ多いほど、「発見タブ」や「類似したアカウント」の画面で表示されるようになります。
このように、保存数が多ければ多いほど自分たちのサービスのコンテンツが好きな人に、自分たちのアカウントを見てもらいやすくなるのです。
保存数の増加が売り上げに繋がる
保存数が増加すると、サービスの売り上げ向上につながる点もメリットの一つになります。
発見タブや、類似したアカウントから自分たちのアカウントや投稿を見に来てくれる人が増加するため、サービスの認知度の向上や見込み顧客数が増えるのです。
このようなメリットからサービスの売り上げ向上が見込めるのはメリットの1つと言えるでしょう。
ユーザーの需要を理解できる
アカウントの投稿ごとの保存数を比較できる点や、その結果をもとにどのような投稿やサービスnの需要が高いのか、分析できる点もメリットの1つになります。
例えば特定のサービスに使用できるクーポン、という投稿をサービスごとに投稿します。一定期間おいて、保存数をそれぞれの投稿間で比較すればどのサービスのクーポンを今後使おうと思っているのか(=後々使用するため、保存をしておくと推定されるため、保存数を比較すればサービスの人気を比べられる)一目瞭然です。
このことから、ユーザーが求めているサービス、人気や注目度の高いサービスが何なのか知れるというメリットがあります。
エンゲージメントを高められる
エンゲージメント数の大幅な向上が狙えるという点も、メリットの一つになります。
基本的に、投稿に反応してくれる人の総数、反応の回数が多ければ多いほど、その当行に対して興味を持ってもらえているといえるでしょう。
また、共有などをしてもらえていれば、他の人にも投稿を見てもらえるため、認知度の向上やアカウントに関心を持って、フォローをしてくれる人の人数は増加する可能性が高いといえるでしょう。
そのため、保存数を増やして、会社のサービスの存在を知らない人にも目に入るようにして、その投稿を見た人に反応してもらう(=エンゲージメントが増える)のがアカウントの投稿のためにも非常に重要な要素になってきます。
保存数を増やす方法
Instagramアカウントを運用しているけれど、実際に保存数を増やすのが難しい…とお悩みの方は少なからずいらっしゃると思います。
そこで、こちらの記事ではどのようにすれば保存数を増やせるのか、そのテクニックについていくつか具体例をご紹介していきましょう。
保存を促す画像をつける
まず有用であるといえる方法の一つに、思わず保存したくなるような画像が掲載された投稿をするという点が大切になってきます。
例えば、ただ商品の画像を掲載しただけの地味な投稿を見てもう一度見たい!と思って保存してくれる人は、決して多くはないでしょう。
しかし、フィルタやスタンプ、アンケートといった画像の加工を駆使したおしゃれな投稿や、人に見てもらえる、他の人に広めたいと思ってもらえるような投稿なら、興味を持ってもらえる可能性がアップし、見返したいと思ってもらえるため、保存をしてもらえる可能性は高まります。
そのため、保存数を増やしたいと思うのであれば見る側が「どのような投稿ならばもう一度見たいと思ってくれるだろうか?」としっかり考えたうえで、相手がつい見返したいと思えるような投稿をするように心がけるのが大切なポイントになります。
リーチ総数の増加
次に大切なテクニックとして、リーチ総数が増加するような画像を投稿することです。
リーチ総数とは、その投稿を見てくれた人数の合計値を指します。そのため、この数値が高ければ高いほど、多くの人にアカウントの投稿を目にしてもらえていると言えるでしょう。
投稿を保存してもらうためには、そもそも投稿を目にしてもらうところから始まります。
そのためにも、リーチ数が多くなるような、1つ1つ質の高い投稿を行うように心がけていきましょう。
見返したくなるような有益なコンテンツを配信する
また、見返したくなる内容であるというのが重要です。保存はもう一度見たい!誰かに見せてあげたい!と思う投稿に対して行われるものになります。
そのため、保存数を少しでも増やすためには以下のような投稿がおすすめです。
時事的投稿
サービスに関連する最近のニュースや、その日の大きな出来事をわかりやすくまとめた記事はおすすめの一つです。
例えば、自分の関心のあるニュースであれば見返すために保存をするでしょう。
特に、大きなニュースやアカウントのニーズに応じたニュースなどをまとめれば保存してもらえる確率はより高くなるでしょう。
このように、その日のニュースや、サービスに関連した専門的なニュースをまとめた投稿は保存数を稼ぎやすいといえるでしょう。
まとめ投稿
次におすすめなのが「まとめ投稿」です。 これは、共通するサービスに関する投稿の内容を簡単にまとめた投稿を指します。
まとめ投稿1つを保存すれば、他の投稿を保存する必要がなくなるため、保存する記事の総数を減らし、保存した記事の視認性を高められます。
そのため、一つ一つの記事を保存する代わりにそのまとめ投稿を保存して、必要に応じて個別の記事を見返してくれるようになるでしょう。
このように、まとめ投稿は保存数を伸ばしやすい投稿の1種であるといえるでしょう。
ユーザーの特性に合わせた投稿
また、アカウントで提供しているサービスのユーザーたちの需要に応えた記事は保存数を伸ばしやすい投稿になります。
そのためにも、普段から記事を保存してくれている人のアカウントや、反応してくれている人たちがどのような人なのかを分析する必要があります。
分析を基にして、ユーザーたちの求めている投稿をできるようにしていけるといいですね。
保存が伸びた投稿の分析
それでは、保存数やエンゲージメントを伸ばせるような投稿ってどんな投稿?とお悩みの方向けに、いくつか参考例を以下に提示いたします。
あくまで一例になりますので、もしもこれ以外の方法を知りたいと思っている人はぜひ自分で様々な企業のInstagramの投稿を見てみてください。 保存数の多い投稿を見てみると、人気の出やすい投稿の傾向が分かるかもしれませんよ。
- サービスに関する画像にフィルタ加工などを用いて、美しく表現している
- 投稿をお店で見せればクーポンとして使える、試供品がもらえるという内容の画像
- レシピや有益な情報が記載されている画像、投稿
- 保存数、いいね数一定以上でこんな特別なキャンペーンを実施します!という投稿
Instagramをよりビジネスに活用するには?
実は、Facebook社よりInstagramで使用できるMessenger APIのアップデートを発表されました!(2020/10/19)
チャットボット等の外部ツールと連携し、よりInstagramをビジネスに活用しやすくなります!
詳細は以下の記事で紹介しておりますので、Instagramをより活用したいと考えている方はぜひご覧ください!
Instagramのチャットボットとは?メリットや出来ることをご紹介(Messenger API)
hachidoriでは、経験豊富なコンサルタント・カスタマーサクセスが貴社のビジネスに伴走する形で支援します。
この記事を読んで興味を持たれた方は、ぜひインスタオートDMサービスサイトよりお問い合わせください。